日記のコーナー/2007年2月

TOP / 今の日記 / これまでの日記

 

2月28日(水)
何とな-く峠越え

コンピューターってすごいなー、とあらためて思った本日です。ダンナの分の決算書が出来ました。明日、申告書に書き写せば、でっきあっがりー!毎年毎年、夜な夜な遅くまでかかってやっていた確定申告のための伝票整理、決算事務。パソコンだとパパパーですね。「あ、間違っちゃった」も、パパパー、「領収書こんなとこから出て来た」も、パパパー。小計だって合計だって、誰が話し掛けようが何しようが、計算間違いナシです。電卓で一個一個足してた時には、電話が鳴ったりしたら、もう・・・!でした。スゴイな−、機械。



娘作
「あそび大すきアフロさん」

2月27日(火)
授業参観

今日は小学校の参観日でした。いや〜、2年の間にみんなしっかりしました。参観の後は懇談会。みんなお母さんってしっかりしてるワ−。しっかりしようっと。画像は、後ろに飾ってあった図工の課題作品。オモシロイ。


2月26日(月)
ドキッとするじゃない

雑用でダンナの代りに電話をしました。担当の方に取次いでもらう時の会話>>> 取次ぎの方「失礼ですが、もう一度お名前を・・・」 わたし「あ、コーウチの代理の者です」 取次ぎの方「はい、コーウチですね、少々お待ち下さい」>>> ・・・って、呼び捨てかよ!・・・本日のちょっとビックリでした。


2月25日(日)
目を離した隙に

落花生を少しばかりカラッとさせてから食べたいな−と、思って電子レンジに入れました。ちょこっと目を離した隙に、な〜んか変な匂い。あ、落花生から煙!取り出して見ると、殻より中の豆のほうがプスプスと焦げて黒くなっています。あ〜そうか〜ピーナッツのほうが油っぽいもんね〜、なんて感心してる場合じゃないです、とても危ないです、気を付けなくちゃです。


2月24日(土)
チョコがけバナナチップ

ずっと探していたチョコがけバナナチップを無印良品で購入しました。この間買った、でん六のアソートパックに入っていたチョコがけバナナチップがとてもおいしくて、でも2パック(6枚)しかなくて、もっとたくさん食べたいと思ってて、でも全然売ってなくて・・・。本日、やっと買えました。早速、1枚パクリ、おいしい、でもでん六のとはちょっと違うなー。もう1枚、おいしい、でもやっぱり違うなー。でん六では単品のチョコがけバナナチップの袋入り、出してないのかなぁ。



これだ!

2月23日(金)
口内炎

数年前、ダンナが「今日は体に申し訳ないコトしちゃったよ」って帰って来た時がありました。お昼に中華屋さんでラーメンを食べたら、エラク不味くて、食べた途端に口内炎ができた、って。今日、いつものようにあっちこっちのブログやらホームページやらを見ていたら、同じような症状のコトを書いてる人を発見。その方は病院で診てもらったようで、診断は「中華料理店症候群」って、エーッ!そんなのがあるの!?なになに、「中華料理にはうま味調味料(グルタミン酸ナトリウム)をつかうためアレルギー(頭痛・顔面の紅潮・こわばりなど)を起こしたのでは」って、「とくに胎児・乳幼児の脳形成期に悪影響の恐れがあるとも…」って。こ、怖い。気にしてないとけっこう食べちゃうよね、うま味調味料=アミノ酸。むむむ、これから気を付けようっと。


2月22日(木)
入学準備

下の子の入学準備で、今日は小学校へ。色ーんな用品を買って来ました。鉛筆ノートにお道具箱、算数セットに粘土と粘土板、体操服に鍵盤ハーモニカなどなど。重かった−。さあ今度は全部に名前書きです。算数セットのおはじき、思いやられる〜。。。


2月21日(水)
本日のランチ

郡山のCocochiのパンです。仕事場のすぐ近くにあるお店なのですが、火曜日と水曜日と第1・3土曜日にしか開いていないので、今日が初めてです。国産小麦を天然酵母でじっくり時間をかけて発酵させて焼いた、小振りな割にずっしりとしたパンです。しっかり噛みしめて食べるので、3個食べるつもりが1個食べたところでお腹いっぱいになりました。あ、おかずとスープも食べたけど。カラダに良いもの食べてるなぁ、ってしみじみ思えるパンです。


2月20日(火)
ロックバカ

もうガマンできません、取り替えます。昨日から仕事場まで自転車で来ていますが、わたしの3人乗り用自転車では、坂道がとってもタイヘンなので、ダンナの自転車を借りています。が、ロックがバカ!カギを差し込み回しても、カチッとはまず開きません。カギを差し込み回しつつ、レバーみたいなのをこじ開けるようにもう片方の手で、ギィ−ッと。締める時も逆の手順で、ギィ−ッと。これから帰りにホームセンターに寄って買ってっちゃいます。


2月19日(月)
肩こりに効きそう

仕事中に聞いていた午後のラジオの本日のテーマは「肩こり」。ちょうど今日は「ホットストーンマッサージ」のイラストを描いているんですが、こーれは肩こりにききそーです。あっためたツルツルの玄武岩でアロマオイルマッサージをするんですって。背中を肩を足の裏を、あったか〜い石でスベスベくるくるとマッサージ・・・気持ち良さそ〜♪興味のある方は来月号の「Komachi」他全国各地のタウン誌でご覧ください、ネ。


2月18日(日)
卒業展

母校の卒展を第5期卒業の(す)さんと8期卒業のわたしと、お互いに子連れ夫連れで行って来ました。いや〜感心しました!作品に対する気合いを感じました。わたしが学生の頃は、どうやって楽してコトを済ますかという事を一生懸命だったのに。Macや出力など技術の進歩もありますが、スゴイ!・・・の後はいさみでワンタンメン、末廣嘉永蔵を見学、鶴ケ城天守閣に登り、(す)さんのダンナ様お薦めの馬刺しを買い。イイ日曜日でした。


2月17日(土)
おひな様

おひな様、飾りました。昨年は引越して来た時にどこに片付けたのか思い出せずに、出してませんでした。なので、2年ぶりの登場です。おひな様が押し入れに入っていたこの2年の間にこども達も大きくなり、目を離したスキにおひな様でままごとをする事ももう無さそうです。ところで五人囃子、並び順はこれでいいの?


2月16日(金)
PLAYTIME CAFE

今日のランチはプレイタイムカフェでカレーセットでした。ん、お店のカウンターの下に見覚えのある編みぐるみの赤い猫。どこで見たんだっけ??誰かのブログ?そうだ、確かブログ、365blog・・・って探したけど、全然出て来ません。なんか、ママが書いてる日記でちっちゃいお子さまがお気に入りで、持って出かけるとか抱いて寝るとかそれを見たもっとちっちゃいお子さまが真似するとか、そんな内容のお話でしたが・・・どこだったけ〜、見つからない〜。一度見たら忘れられないカオの猫、どこで見たんだろう。気になっちゃって気持ち悪いです。お子さまのお気に入りが、ココにいて大丈夫なの?


2月15日(木)
電卓

平成18年の決算真っ最中なのですが、何はともあれ電卓は必需品です。で、左の写真の電卓、でっかい電卓は押し勝手が良く使いやすいけれども非常に場所を食います、ちっちゃいのは場所を取らないけれどもボタンを押すのに神経を使います。どっちを使うか・・・結局ちっちゃい方を使ってます、書き込む場所も必要なので。・・・どーでもいーコトだなぁ。あー毎年この時期は、本業がなんだったのか忘れそうだ。さ、明日は忘れずにレギュラーののラフを送らないと!


2月14日(水)
St. Valentine's Day

作りました、ガトーショコラ。作ってる間ずーっと、家中がチョコレートの甘い匂いでいっぱいで、それだけでいい気分でした。味のほうは、、、うん、おいっしい〜?けどずっしり詰まったケーキと言うか軽〜いチョコレートと言うか。ガトーショコラってこれでいいのかしら・・・ダンナもこども達もパクパク食べてたから、いっか。


2月13日(火)
なっとう

この間、味噌を作った時の茹で大豆で少しだけ納豆を仕込んでみました。やっと今日、納豆らしくなったので食べてみる事に・・・なんか、勇気がいるなあ。ちゃんと納豆なのか、悪くなっているのかがよく分かんないです、コレ。むか〜し、最初にこれを食べた人は、どうゆう気持ちで食べたんだろ。おいしそうと思ったのか、興味本位だったのか、死ぬ程お腹が空いていたのか。普通だったら、絶対食べないヨ、きっと、わたしは。・・・お、ちゃんと、納豆になってた。でも、豆が大粒過ぎて味も大粒なカンジだー!


2月12日(月)振替休日
100円ショップ

ミョーな高揚感とでも言うのでしょうか、100円ショップってなんだかワクワクします。今日は上の娘と図工の授業で使うビーズとモールと毛糸を買いに行ったのですが、何か買うのなかったかー何か使えるものはないかー、ついつい余計にウロウロウロウロ。今日も目的の品の他に、ビーズ用のろう引きのヒモとドデカいベビースターラーメンとチョコウエハースとポケットティッシュとハーブティー2つと娘用じゃない毛糸を買いました。ついつい、ね。


2月11日(日)建国記念の日
塩糀

昨日の味噌作りで使わず残ってしまった古い糀、どうしようかとネットで検索したら「塩糀」と言うモノを見つけました。塩と糀と水を混ぜて半月程寝かせてできたモノが「塩糀」で、野菜を漬けたり肉や魚にまぶしたりして使うんだそうです。どのサイトを見ても、うまいうまいって出て来るので作っちゃいました。ただ、使った糀が2年前のモノなので糀菌がどれだけ元気か、、、それが心配です。写真は、全く関係ありませんが、パチンコで勝ったダンナのお父さんが本日トンカツ屋さんでごちそうしてくれた6人前、のうちのひとコマ。


2月10日(土)
手前味噌

2年振り3回目の味噌作りです。大豆は新しい物を使うべきと言う情報もありましたが、もったいないので買い置きの豆と塩と、糀だけは新しい物を買って来て仕込みました。夏に仕込んだ時は3カ月位ですが、今だときっと出来上がるのは6カ月後。味は冬仕込みの方がよかったなぁ。なので、出来上がりがとっても楽しみです。自分で作る味噌ってけっこうおいしいんですよ、手前味噌ですが、えへへ。


2月9日(金)
久し振りに

寝坊しました。はっ、と目が覚めたのは7:24、上の子が家を出るのは7:30!ビィ−ックリです。その後の速いコト速いコト。ふだんアレ程ゆっくりな子が、ササ−ッと着替えて、差し出したパンをパクッと食べて、髪の毛をキュッと結って7:31には出て行きました。オミゴト!って、お母さんは反省してます、ごめんなさい



LUSHのバスボム \630

こんなのが作れたらなぁ〜

2月8日(木)
バスボム

重曹ベースの発泡タイプの入浴剤が手作りできるらしい、というのをどっかのブログで見かけました。作ってみたい!意外と簡単な材料でできるみたいだし、この週末にでもこども達とやってみようかなー。



*本日のランチ/GAJA*
冷麺ピビンパセット

2月7日(水)
一山越えた

2006年分決算業務、伝票打込み終わりました!おっきな一山越えました〜。さて、明日からは帳簿類の書き込み作業開始です。今年は以外とテンポ良く進んでる−♪


2月6日(火)
なまった

訛ってるのは赤ちゃんの頃からですが、この頃すっかり鈍ってしまいました、カラダ。今日は仕事場から自転車で帰って来たら、きっつかったしんどかった。ちょっと前まではこんなじゃなかったのにー。郡山に来てもうすぐ2年、車ばっかりだもんなぁ。前はどこに行くんでも、徒歩か自転車だったもんなぁ、ナマっちゃうよなぁ。なんかやらなくちゃなぁ。


2月5日(月)
明日は我が身

友達が先週事故に遭ったと連絡がありました。朝、こどもを自転車の後ろに乗せて幼稚園に送って行く時に、車とぶつかったそうです。こどもは無事でしたが、友達は第12胸椎圧迫骨折。っって、ダイ12キョ−ツイってのがどこの骨?圧迫骨折ってどんな具合?全く分からない、すごく心配、すぐに飛んで行ける距離じゃないし。今日になって詳しく分かりましたが、胸から腰骨までギプスをしているものの、後遺症が残るカンジではないみたい。あぁ、良かった。事故なんて他人事で、まさか自分に降り掛かるなんてふだんは思いもしませんが、身近な人が遭うと、改めて「明日は我が身」も大袈裟な事ではないなぁ、と。気を付けなくちゃ。


2月4日(日)
ちえのわ

昨日、下の子のランドセルを買ったら色々おまけが付いて来て、おめでとうカードに洗剤に色鉛筆に知恵の輪。何年振りかでやりました、知恵の輪。どれどれーなんて、きらくーに始めましたが、外れない!どれどれと同じように始めたダンナは、もう外しちゃった。うむむむむ〜、外したい〜、外れない〜、外れそう〜、外れない〜。こどもが貸して−って言ってるけど、も少しっ。・・・結局、一回外せましたが、戻したらまた外せなくなりました。くぅーっ!


<下の子作・鬼の面>
↓下の子そっくり!


<下の子作・豆入れ>
に描かれていた鬼。
寝てるし、ぞうり履いてるし

2月3日(土)
節分

豆まきました、落花生。今朝の新聞の一句コーナーみたいな欄でも詠まれてましたが、なんでこどもは鬼になりたがるんでしょう。ケンカ寸前で順番に鬼をやる事に決めた娘達、ピシィ−ッ!とダンナが投げ付ける豆に鬼になった事をきっと後悔していた娘達。今年も無事、鬼退治できたんではないでしょうか。・・・と、思いながら豆を拾い集めてるわたしの右のこめかみに、ピシィ−ッ!と。そんなに強く投げる事ナイじゃないのヨォ−!・・・鬼、再登場しちゃったじゃないの・・・。


2月2日(金)
Coffee Kan

駅ビルにミントティーとコーヒー豆を買いに行ったついでに、いや逆か、コーヒーカンに行ったついでに駅ビルでお買い物。コーヒーカンでわたしはイチゴのケーキとコーヒーのセット、ダンナはハーブティーを注文しました。いや−、噂には聞いていましたがケーキおいしい!ケーキのイチゴがホンットおいしい!フレッシュで小粒なのに甘くて「濃いイチゴ」ってカンジでした。が、コレは紅茶を頼むべきでしたー。コーヒーとイチゴの相性は・・・・・紅茶の方が良いですね。


2月1日(木)
恵方巻き

この頃は全国的に食べるんですね、節分に恵方巻き。各地方で風習が違うはずなのに、今はみーんな恵方巻きなんだねー。恵方ロールとかいうスイーツも登場しちゃって、マキシム・ド・パリも限定で売り出すんですって、見てみたい〜食べてみたい〜。あ、それも丸かぶりするの?もくもくと?


TOP / 今の日記 / これまでの日記

 Copyright(C)2004-2007 KOUUCHI,Akemi All Right Reserved.